スポンサードリンク
Google 検索候補
コアトル 意味,
コアトル テリワン,
コアトル ドラクエ,
コアトル イルルカ,
コアトル テリワンレトロ,
コアトル dqm3,
コアトル ボードゲーム,
コアトル mtg,
コアトル fgo,
コアトル とは,
Google その他のキーワード
コアトル,
コアトル 意味,
コアトル テリワン,
コアトル ドラクエ,
コアトル イルルカ,
コアトル テリワンレトロ,
コアトルのあさり屋,
コアトルス,
コアトル ボードゲーム,
コアトル mtg,
Wikipediaから
コアトル
'コアトル'(Couatl)は、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)に登場する霊獣であり、アステカ神話の神・ケツァルコアトルをモデルとした翼ある大蛇である。コアトルは多くの版において属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)#秩序/混沌軸|秩序と属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)#善/悪軸|善を象徴する偉大なる存在とされている。 ==掲載の経緯== ===オリジナルD&D(1974-1976)=== コアトルはオリジナル・ダンジョンズ&ドラゴンズにおける3作目のサプリメント (TRPG)|サプリメント、『』(1976、未訳)が初出である。 ===AD&D 第1版(1977-1988)=== アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)第1版においてコアトルは『Monster Manual』(1977、未訳)に登場。 ===AD&D 第2版(1989-1999)=== 『Monstrous Compendium VolumeⅠ』(1989、邦題『モンスター・コンベンディウムⅠ』)に登場し、『Monstrous Manual』(1993、未訳)に再掲載された。 ===D&...
'コアトル'(Couatl)は、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)に登場する霊獣であり、アステカ神話の神・ケツァルコアトルをモデルとした翼ある大蛇である。コアトルは多くの版において属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)#秩序/混沌軸|秩序と属性 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)#善/悪軸|善を象徴する偉大なる存在とされている。 ==掲載の経緯== ===オリジナルD&D(1974-1976)=== コアトルはオリジナル・ダンジョンズ&ドラゴンズにおける3作目のサプリメント (TRPG)|サプリメント、『』(1976、未訳)が初出である。 ===AD&D 第1版(1977-1988)=== アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ(AD&D)第1版においてコアトルは『Monster Manual』(1977、未訳)に登場。 ===AD&D 第2版(1989-1999)=== 『Monstrous Compendium VolumeⅠ』(1989、邦題『モンスター・コンベンディウムⅠ』)に登場し、『Monstrous Manual』(1993、未訳)に再掲載された。 ===D&...
検索エンジンから
"コアトル" に関連する情報はありません。
スポンサードリンク