スポンサードリンク
Google 検索候補
Google その他のキーワード
Wikipediaから
十方山林道
'(じっぽうざんりんどう、細見谷林道とも言う)は、広島県|広島・島根県境尾根(恐羅漢山〜五里山)と十方山(広島県)との狭間にある林道。恐羅漢山(広島・島根両県最高峰)のふもとの二軒小屋(広島県山県郡安芸太田町横川)と国道488号(広島県廿日市市吉和)を結んでいる。幅員3〜4mで未舗装、全長は約14.4kmあり、 1953年(昭和28年)に一旦完成したものの、その後荒れてきたため1959年(昭和34年)に再整備されている。なおこの林道は、中間部分で細見谷を通ることから、一般的には細見谷林道と呼ばれることの方が多くなっている。 ==細見谷渓畔林== 十方山林道の中間部分は、細見谷を流れる細見谷川(太田川の源流の一つ)に沿っている。そして、そのうちの約5kmほどの区間では、渓畔林(渓流沿いの水辺林)が発達しており、これを細見谷渓畔林という。ただし細見谷では、かつて大規模な拡大造林が行なわれ、標高差300〜400mの両斜面のほとんど...
'(じっぽうざんりんどう、細見谷林道とも言う)は、広島県|広島・島根県境尾根(恐羅漢山〜五里山)と十方山(広島県)との狭間にある林道。恐羅漢山(広島・島根両県最高峰)のふもとの二軒小屋(広島県山県郡安芸太田町横川)と国道488号(広島県廿日市市吉和)を結んでいる。幅員3〜4mで未舗装、全長は約14.4kmあり、 1953年(昭和28年)に一旦完成したものの、その後荒れてきたため1959年(昭和34年)に再整備されている。なおこの林道は、中間部分で細見谷を通ることから、一般的には細見谷林道と呼ばれることの方が多くなっている。 ==細見谷渓畔林== 十方山林道の中間部分は、細見谷を流れる細見谷川(太田川の源流の一つ)に沿っている。そして、そのうちの約5kmほどの区間では、渓畔林(渓流沿いの水辺林)が発達しており、これを細見谷渓畔林という。ただし細見谷では、かつて大規模な拡大造林が行なわれ、標高差300〜400mの両斜面のほとんど...
検索エンジンから
"十方山林道" に関連する情報はありません。
スポンサードリンク